お知らせ

「男女のストレスをコーピングする」講座

2017年03月10日 | お知らせ

知識を得て、術をトレーニングする

 

メッセージ

人の根源的欲求は
5つあると言われています。

愛、
所属(人との関係性)、
力、
自由、
楽しさ

人は「人」と関わらずして生きてはいけない理由も
この根源的欲求をみるとわかる気がします。

ただ、「人」にはオトコとオンナがいて
同じ人間ですが、大きな隔たりがあります。

愛する人を愛せない哀しみほど
哀しいことはないのです。

その違いを理解するだけでストレスは圧倒的に減ります。

これは何も家庭の場に限ったことではありません。
ビジネスの場でも同じです。

昨年は不倫で失脚した人が目立った一年でした。

それは、
男性脳だったビジネスの場に
女性脳の影響力が増した証だと感じています。

すると以前と違い
女性がラクにビジネスで活躍できるようになっていくのに対し、
女性性を学び損ねた男性にはビジネスでは活躍できなくなるでしょう。

しかも、時代の変化に敏感でなければ
なぜ活躍できないのかがわからないまま時間だけが過ぎていくことになります。

そこには緩めるべきB以前に知識不足という一面があり、
異性に対する術を得ていないのが原因なだけです。

知識を得て、術をトレーニングする
「男女のストレスをコーピングする」講座を開催します。

今年、私がやりたかった講座の一つです。

お一人でも、カップルでも
ご参加いただける内容となっています。

会場でお会いするのを心待ちにしています。

.

概要

■日時:2017年5月3日(水、祝)
13時~17時
*懇親会あり(実費)

■開催地:東京都内

■講師:城ノ石ゆかり

■受講料:30,000円(税込)
*ご夫婦、パートナーとのご参加に限り、お二人で50,000円(税込)
*ご友人や職場の方とお二人でのご参加は上記に適用されません。
それぞれお申し込みをお願いいたします。

スカイプでの受講は予定しておりません。

■キャンセルポリシー
講座開催までにキャンセルの場合、受講料はご返金いたします。
(振込手数料はご負担ください)


お申込み

満席となりました。

「未処理の感情」出版記念トークショー&サイン会

2017年03月04日 | お知らせ, スタッフ, ブログ

いよいよ今月の開催となりました!

城ノ石は、
「未処理の感情」に書けなかった事例や裏話を含めてお話ししよう!
と張り切っています。ぜひ、足をお運びください。

日程:3月19日(日)16時~17時半
開催場所:大盛堂書店駅前店(JR渋谷ハチ公口下車徒歩1分)
詳細、お申込みはこちらから↓
http://taiseido.co.jp/sbd20170319.html
▼城ノ石ゆかりイベント情報はこちらから
https://4ness.com/stuff_blog_event/

▼「初めて未処理の感情に触れる方へ」講座はこちらから

【男女のストレスをコーピングする】4nessコーピング news vol.57

2017年02月27日 | 4nessコーピングnews, お知らせ

メルマガはLINE@でも配信しています。
https://line.me/R/ti/p/%40592axvcb

 

こんにちは、
城ノ石ゆかりです。

人の根源的欲求は
5つあると言われています。

愛、
所属(人との関係性)、
力、
自由、
楽しさ

人は「人」と関わらずして生きてはいけない理由も
この根源的欲求をみるとわかる気がします。
ただ、「人」には
オトコとオンナがいて
同じ人間ですが、
大きな隔たりがあります。

 

愛する人を愛せない哀しみほど
哀しいことはないのです。

 

その違いを理解するだけで
ストレスは圧倒的に減ります。
これは何も家庭の場に限ったことではありません。
ビジネスの場でも同じです。
昨年は不倫で失脚した人が目立った一年でした。

 

それは、
男性脳だったビジネスの場に
女性脳の影響力が増した証だと
感じています。

 

すると以前と違い
女性がラクにビジネスで活躍できるようになっていくのに対し、
女性性を学び損ねた男性には
ビジネスでは活躍できなくなるでしょう。

 

しかも、時代の変化に敏感でなければ
なぜ活躍できないのかがわからないまま
時間だけが過ぎていくことになります。

そこには緩めるべきB以前に
知識不足という一面があり、
異性に対する術を得ていないのが原因なだけです。

知識を得て、
術をトレーニングする
「男女のストレスをコーピングする」講座
を開催します。

今年、私がやりたかった講座の一つです。

時は5月3日(祝日)、
お一人でも、
カップルでも
ご参加いただける内容となっています。

https://4ness.com/danjyo_170227/

会場でお会いするのを心待ちにしています。

では、次回!

─────────
トークライブ速報  事務局より
─────────
☆「未処理の感情」出版記念トークショー&サイン会
・3月19日(日)16時~17時半
・大盛堂書店駅前店(JR渋谷ハチ公口下車徒歩1分)
・先着50名限定、参加費無料
*まだ受付は始まっておりません。お問い合わせはお控えください。
詳細はこちらから↓
http://taiseido.co.jp/sbd20170319.html
(大盛堂書店主催のイベントとなります)

■ビジネスコーピング 3月〜スタート
多くのご要望をいただき、コーピングでビジネスが始まります。詳細はこちら↓
https://4ness.com/management/business_school/

■コーピング通信講座《基礎、マスター》詳細はこちら↓
https://4ness.com/coping_online_lesson/

■4nessコレポン
忙しくて講座に行けない方にはコレ。
詳細はこちらから↓
https://4ness.com/correspondence/
☆2017年4月には、コレポン読者限定の、
『コレポン会』を東京都内で開催します。

漫画家の今谷鉄柱さんのブログ↓
http://itmanga.com/post-2005/
【行動を変えずに毎日が「ラク」になる イントロダクション講座】の開催予定 は

こちらから!
https://4ness.com/coping/coping-introduction/

【4nessコーピング基礎講座 全5回】の開催予定 はこちらから!
https://4ness.com/coping/coping-basic/

【4nessコーピングマスター講座 全3回】の開催予定 はこちらから!
https://4ness.com/coping/coping-master/

事務局より─────────────────
■増刷しました!
城ノ石の著書、『未処理の感情に気付けば、
問題の8割は解決する』皆様から応援いただき、
全国の書店でランキング入りしています。
ありがとうございます!

お買い求めはこちらから。
https://goo.gl/6uKTwU

ご感想をお寄せいただいた方へ
未公開原稿のプレゼントなどをご案内しています。
https://4ness.com/bookbook_20161120/
■大好評!無料メルマガ、『気づきのヒント365』

毎朝1メール、城ノ石からのメッセージが届きます。
お申込みはこちらから↓
https://4ness.com/365mail/
隙間時間に聴ける城ノ石による音声メールも不定期で配信中です。

■4nessコーピングの運営団体「ngoro-ngoro」
のホームページはこちらから。
城ノ石のオフィシャルブログもお読みいただけます。
365日、更新中!
http://ngoro-ngoro.jp/

では、次回は3月12日頃に。

—————————————
▼4nessコーピングのFBページです。
ぜひ、いいね!をお願いします。
https://www.facebook.com/abcoping/

▼ご自由に引用・転送していただけます。
このメルマガの本文は、あなたのメルマガ・
ブログ・サイト等に自由に引用していただけます。

許可はいりませんが、著作権は放棄しておりませんので、
引用の際は、「城ノ石ゆかりによると」と一言、
付け加えていただきますようお願い致します。
Copyright Yukari Jounoseki All Rights Reserved.
4nessコーピング事務局
info@4ness.com
https://4ness.com

 

 

 

 

 

 

 


4nessコーピングのLINE@ができました!
友だち追加

「行動を変えずに毎日がラクになる」無料メール講座はこちらから。

4nessコレポンvol.13を配信しました!

2017年02月17日 | お知らせ, スタッフ, ブログ

☆ゴールドプラン会員さまへ(音声が危険です)

今回、私はテキストバージョン作成に、いつもの倍の時間がかかりました。
お聴きになる際は、電車の中や公共の場以外をお勧めします。
なぜなら、泣けるからです。

■城ノ石コラム:『意欲の種は遊びの中にある』以下、一部抜粋
感情や思いは伝染します。真剣と深刻は違うんです。
真剣は良いが、深刻では問題解決しない。
真剣と深刻を分けるのは、遊びだと私は思っています。

■成熟事例漫画:川上泰子さん『「支え、支えられる」へのチャレンジ』

■ビジネスコーピング:must時代に大切なこと

城ノ石へのインタビューでは、読者からのご質問にお答えしています!

4nessコーピング月刊誌、コレポンの詳細はこちらから。
https://4ness.com/correspondence/

バックナンバーはこちらから。
https://4ness.com/correspondence/corepon-backnumber/

 

 


4nessコーピングのLINE@ができました!
友だち追加

城ノ石ゆかりオフィシャルブログはこちらから
城ノ石ゆかりイベント出演情報はこちらから

「行動を変えずに毎日がラクになる」無料メール講座はこちらから。

【子育てに大切なことは…コレ!】4nessコーピング news vol.56

2017年02月11日 | 4nessコーピングnews, お知らせ

メルマガはLINE@でも配信しています。
https://line.me/R/ti/p/%40592axvcb

 

こんにちは、
城ノ石ゆかりです。

 

前回のメルマガでは
娘の受験のことから
【あなただけの人生ではない】というお話を
させていただきました。

 

娘の受験の話には続きがあります。

 

受験が終わり合格発表までの時間、
私は考えていました。

 

最悪の場合と最高の場合を。

 

最悪の場合、
娘は不合格で落ち込む
もしくは、自暴自棄となる。

最高の場合、
娘は合格して浮かれる。
もしくは、遊び呆ける。

何が最高かわからないほど
最悪のシナリオばかり想定して、

■合否がわからないからこその言葉かけ
■合否がわかった後の言葉かけ

を決めました。

まずは合否がわからないからこその言葉かけです。

合格発表の朝、
「どちらにしてもご縁だから
合否がわかった後が大事!」という話をしました。

不合格だからダメで
合格だからよし!といった
短絡的なことは人生にないことを
母は身をもって学んできたつもりです。

これで、
合否に左右される度合いが変わってくるはずです。
そして、合格がわかった後は

しっかり抱きしめ、
よく頑張ったね!と
娘をねぎらい、

しっかり抱きしめ、
よく頑張ったね!と
息子もねぎらいました。

えっ?!なんで?と言ってくる娘に対して

家族全員、君の受験を応援し、
それぞれに頑張ったんだ。
当然、弟(息子)だって
たくさん我慢したんだよ!と。

これで
前回の自分だけの人生じゃないことを
上塗りして気づいてくれれば御の字です。

最後は

合格盛上がりムードも終盤にきた
寝る前。
今回の受験は
合否だけで終わらせるのはもったいない。

あなたはなぜ、偏差値が旧落下し、
偏差値が急上昇したのかを
よく考える必要がある。

パターンがわかれば、
良いパターンは繰り返すことができ、
悪いパターンは回避できる。

と。

 

子育てにはフィードバックが大事です。

 

「何をどう解釈するか」といった認知が
人生に大きな影響を与えることを
私たちは知っています。

だからこそ、
受験を受験で終わらせず、
彼女の人生を見越して
そこからたくさんの良いフィードバックを
していく必要があると感じています。

しかし、あなたは十分成熟した大人です。
少なくとも
もう、子供ではありません。

自分への良いフィードバックを
自分でやっていかなければなりません。

4nessコーピングは十分成熟した大人への
良いフィードバックの
お手伝いが出来ると感じています。

では、次回!

─────────
トークライブ速報  事務局より
─────────

☆『トレンドセミナー』に登壇します!
・城ノ石によるコーピングイントロダクション講座
・2月24日(金)18時30分~
・大阪府大阪市中央区瓦町にて
主催:トレンドセミナー事務局 前川さん
お申込みはメールmaekawa@globaleyes.jpもしくはこちらまで↓
 https://www.facebook.com/events/261620377605424/

☆読書会に行きます!
・2月25日(土)15時~ 名古屋市中区(伏見駅近辺予定)
主催:李春明さん
詳細のお問合せはこちらまで↓
c.lee.0301@gmail.com
*同日13時~李さんによるイントロダクション講座も予定されています。

☆メルマガ先行告知 「未処理の感情」出版記念トークショー&サイン会
・3月19日(日)16時~17時半
・大盛堂書店駅前店(JR渋谷ハチ公口下車徒歩1分)
・先着50名限定、参加費無料
・2月18日(土)10時半〜予約申し込み開始
*まだ受付は始まっておりません。お問い合わせはお控えください。
詳細はこちらから↓
https://4ness.com/wp-content/uploads/2017/01/shibudoku170319.pdf
(大盛堂書店主催のイベントとなります)

■ビジネスコーピング 3月〜スタート
多くのご要望をいただき、コーピングでビジネスが始まります。詳細はこちら↓
https://4ness.com/management/business_school/

■コーピング通信講座《基礎、マスター》詳細はこちら↓
https://4ness.com/coping_online_lesson/

■4nessコレポン
忙しくて講座に行けない方にはコレ。
詳細はこちらから↓
https://4ness.com/correspondence/
☆2017年4月には、コレポン読者限定の、
『コレポン会』を東京都内で開催します。

漫画家の今谷鉄柱さんのブログ↓
http://itmanga.com/post-2005/
【行動を変えずに毎日が「ラク」になる イントロダクション講座】の開催予定 は

こちらから!
https://4ness.com/coping/coping-introduction/

【4nessコーピング基礎講座 全5回】の開催予定 はこちらから!
https://4ness.com/coping/coping-basic/

【4nessコーピングマスター講座 全3回】の開催予定 はこちらから!
https://4ness.com/coping/coping-master/

事務局より─────────────────
■増刷しました!
城ノ石の著書、『未処理の感情に気付けば、
問題の8割は解決する』皆様から応援いただき、
全国の書店でランキング入りしています。
ありがとうございます!

お買い求めはこちらから。
https://goo.gl/6uKTwU

ご感想をお寄せいただいた方へ
未公開原稿のプレゼントなどをご案内しています。
https://4ness.com/bookbook_20161120/
■大好評!無料メルマガ、『気づきのヒント365』

毎朝1メール、城ノ石からのメッセージが届きます。
お申込みはこちらから↓
https://4ness.com/365mail/
隙間時間に聴ける城ノ石による音声メールも不定期で配信中です。

■4nessコーピングの運営団体「ngoro-ngoro」
のホームページはこちらから。
城ノ石のオフィシャルブログもお読みいただけます。
365日、更新中!
http://ngoro-ngoro.jp/

では、次回は2月26日頃に。

—————————————
▼4nessコーピングのFBページです。
ぜひ、いいね!をお願いします。
https://www.facebook.com/abcoping/

▼ご自由に引用・転送していただけます。
このメルマガの本文は、あなたのメルマガ・
ブログ・サイト等に自由に引用していただけます。

許可はいりませんが、著作権は放棄しておりませんので、
引用の際は、「城ノ石ゆかりによると」と一言、
付け加えていただきますようお願い致します。
Copyright Yukari Jounoseki All Rights Reserved.
4nessコーピング事務局
info@4ness.com
https://4ness.com

 

 

 

 

 

 

 


4nessコーピングのLINE@ができました!
友だち追加

「行動を変えずに毎日がラクになる」無料メール講座はこちらから。

2017/2/8 長崎での『4nessコーピングイントロダクション講座』に登壇しました

2017年02月08日 | お知らせ, メディア掲載・出演実績

イメージコンサル・エステサロン の Le・Mielさんに企画、主催いただき、長崎市内で行われた『4nessコーピングイントロダクション講座』に講師として登壇しました。

丸善博多店ビジネス書第1位にランクインしました!

2017年02月07日 | お知らせ, スタッフ, ブログ

読書会や勉強会で「未処理の感情」を
ご活用いただいているというお話しをよく伺います。
とても嬉しいです!


▼4nessコーピング月刊誌『4nessコレポン』
城ノ石の音声や、コラム、特別ABCワークを
毎月お届けしています。
https://4ness.com/correspondence/

▼城ノ石ゆかりイベント出演情報はこちらから。
https://4ness.com/stuff_blog_event/

 


4nessコーピングのLINE@ができました!
友だち追加

城ノ石ゆかりオフィシャルブログはこちらから

「行動を変えずに毎日がラクになる」無料メール講座はこちらから。

2017/2/1 『本田健の人生相談~Dear Ken~』にて『未処理の感情に気付けば、問題の8割は解決する』をご紹介いただきました

2017年02月01日 | お知らせ, スタッフ, ブログ, メディア掲載・出演実績

『本田健の人生相談~Dear Ken~』
第340回「自分を動かす秘訣とは?」にて
『未処理の感情』をご紹介いただきました。

“健さんの今週の一冊”のコーナーです。iTunesからご視聴いただけます。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/di340hui-zi-fenwo-dongkasu/id385937708?i=1000380638973&mt=2
▼本田健の人生相談~Dear Ken~
https://www.aiueoffice.com/dearken
▼城ノ石ゆかりイベント出演情報
https://4ness.com/stuff_blog_event/
▼メルマガ、最新情報はLINE@でも配信しています。
https://line.me/R/ti/p/%40592axvcb

 


4nessコーピングのLINE@ができました!
友だち追加

城ノ石ゆかりオフィシャルブログはこちらから

「行動を変えずに毎日がラクになる」無料メール講座はこちらから。

城ノ石ゆかりがなぜ4nessコーピングを始めたか?vol.1

2017年02月01日 | お知らせ, スタッフ, ブログ

 

 

事務局
4nessコーピングを始めようと思ったきっかけを教えてください。


城ノ石

きっかけ・・・難しいですね。どこまで遡ればいいんでしょう?!


事務局

講座ではどのようにお伝えになっていますか?


城ノ石

「エステで同じ機械を使っても、同じ指導をしても、痩せる人と痩せない人がいたから」
とお話しはしていますが、少し違う気がします。

振り返ると、20歳の頃の大学を中退したときでしょうかね。
明確に意識できるのはそこだと思います。

少し長くなりますが、私が小学生のときはいわゆる《熱血教師ブーム》でした。
金八先生真っ盛りの時代です。
単純な私はTVを見ながら
「私も熱血教師になれる!なりたい!」と思ったのを覚えています。
運良く、小学5、6年の担任の先生がまさに熱血教師で感化されたのもあるでしょう。

ただ、大学に入学し、バイトで子ども達に水泳を教えるインストラクターをしていた時に、
目指していた目標は崩れてしまいました。


事務局

何が起きたんですか?


城ノ石

子ども達がプールサイドのカーテンでターザンごっこをしているのを見て、
プールサイドを駆け出した私に、
ある先生が「先生、止めてください!」と言ってきたのです。

先生である私が走ってはいけないプールサイドを駆け出していたのは、
止める目的ではなく、一緒に遊ぶ目的だったからです。

結構なショックでした。
まだまだ子どもだった私は、善悪の判断をつけかねていたように感じます。
子どもの発想を叱る事で止めてしまうんではないか?!といった
印象を得たのを覚えています。

ここから、私の日常はガラガラ音を立てて崩れ始めてゆくのです。
教師ではなく、熱血教師が希望の私にとって、
公務員である教師になるのに恐ろしく抵抗を感じるようになりました。

私営のスイミングスクールでさえ、自由がない印象を得たのに、
公務員という教師に自由はあるの?!
一定の枠の中で私はわたしがやりたい仕事ができるのか?!
といった具合です。

振り返れば幼稚以外の何物でもありません。
私営だからこそ、子どもの危機管理は徹底すべきで、
私に注意をするよう促した先生は正しかったのです。
危険である事と自由な発想を切り分ければ済んだ事です。

でも、それが出来なかった。
もともと、フィードバック思考型
(目標があって、それに向かうために1年後はこれで、
半年後はこれ、だから今はこれといった思考)の私は、
目標を見失った状態になってしまったのです。

教師になることをやめてしまおうと考えた私は、
大学に行く意味がわからなくなりました。
大学に行かなくなれば、生活の基軸をなくしてゆきます。

朝起きても起きなくてもいい。
ご飯を食べても食べなくてもいい。

自由を扱えるのは成熟した大人だけです。
そんな自由を幼稚な私が扱えるわけがありません。
どんどん私は引きこもってゆきました。
どう生きていいのかわからなくなってしまいました。

そう言えば、話しながら思い出しましたが、
大学の友達が迎えに来たりしてましたね(笑)。
まさに引きこもってるように感じたのでしょうね。
20歳なのに。。。


事務局

引きこもりからどうなったのですか?


城ノ石

引きこもっていた時に思い出したことがあるのです。
私は大学に入る時に、純粋に熱血教師になりたいと思っていたので
「自由に時間を使え、子ども達に話す
様々な私の体験記を持てるのはこの4年間しかない」と
覚悟して入学しました。

だから、さまざまな活動をやって積極的にしていたのですが、
大学2年生の夏休みは《草刈り十字軍》というやつに参加していたのです。

*草刈り十字軍:
NPO農業開発技術者協会 1974年に造林地への除草剤駆虫散布に反対して起こった運動です。
反対するだけでは草は伸びすぎねの生育に影響を及ぼしてしまいます。
その対案として人手による下草刈りをしようと夏休みの学生を中心に結成され、初年度に述べ2360人が作業。

そこには全国の大学生や中学生、社会人の有志が集まっていました。
その中に、大阪大学を出て大手企業に就職したにもかかわらず、
中国からアジア、ヨーロッパを旅した男性がいたのです。
昔から何事にも興味が湧く私は、いろいろ話を聞かせてもらっていました。

「一番印象に残った国はどこですか?」の質問に彼は「インド」と。
「みんな先進国にばかり行くけど、
発展途上国に行ってみると世界が広がるよ」と答えてくれました。

ただ、当時の私にとっては一人でインドやアジアに行く事は
想像さえできませんでした。
一応女性ですし、男性だからできるのだろうと
「良いですね。男性は。一人旅が出来て!」と本心から答えました。

すると彼はびっくりする返答をしたのです。
・・・続きはvol.2にて。

——————————————————————————————————

「城ノ石ゆかりがなぜ4nessコーピングを始めたのか?」を
漫画でお読みになりたい方はこちらから↓↓↓

4ness-coping
未処理の感情から解放され、行動を変えずに毎日がラクになる Kindle版                            

城ノ石ゆかりの自伝漫画に加えて、未処理の感情に気付く手助けをする
ABC理論についてわかりやすく解説した小冊子です。

 

本コラムは4nessコレポンVol.0~1号のインタビューに
加筆、修正を加えたものです。

 

 

あなたの未処理の感情を取り扱ってほしい方は
こちらから→

コレポンバックナンバー ゴールドプラン vol.11 *音声つき

2017年01月14日 | お知らせ, コレポン各号紹介

 4nessコレポンゴールドプラン vol.11号 目次

1.4nessコレポンとは
2.ご挨拶
3.事例
 ABCワーク
4.城ノ石ゆかり直撃インタビュー
   2冊目の本を出版して
5.ビジネスコーピングvol.5
6.來夢語録
 「いい気になる」と「いい気に乗る」は違う。
7.近況報告
8.城ノ石ゆかりの「ココでしか読めないコラム」
 意欲の構造-意欲を失う時
9.自分で作る自分の「トリセツ」
 自分で自分をうまく取り扱うための「ワタシのトリセツ」
10.特別ABCワーク (城ノ石の見解付き)
 ①仕事が時間通りに終わらない。
 ②年末の大掃除をしなければならない。
 ③同窓会に誘われる。
11.編集後記

〜4nessコーピング成熟事例漫画〜
松本千春さん
城ノ石ゆかりによる解説:心模様に正直に

〜城ノ石の「ココでしか聞けない」音声 成熟のヒント〜

テーマ『ABC理論、ABCDE理論について』

城ノ石ゆかりが4nessコレポン本誌を読み上げた音声「聞くコレポン」、
音声のテキストバージョンもあわせてお楽しみください。

*こちらは、2016年12月18日に『4nessコレポンゴールドプラン会員』さまに配信されたものです。

ご購入の流れ