ブログ

「未処理の感情」ご感想

2016年12月02日 | スタッフ, ブログ

4nessコーピング0期生、棚谷さんのご感想です。
棚谷さん、素敵なご感想ありがとうございます!

*                 *                *

先日シェアしましたが、
ぼくの尊敬する城ノ石ゆかりさんの本が発売になり、
注文していたものが届きました。サイン本です(^^)

週末読んだので、拙いですが、
今までの経験の振り返りも合わせて感想を。

本書に書かれている
4nessコーピングの講座に初めて参加してから、
早2年経ちますが、
その頃から学んだきたことが満載で、
復習になったり思い出させてもらったりで、
とても感慨深い内容でした。

過去、数回投稿もしていますが、
ぼくは仕事で無理
(月作業時間が300時間以上を5ヶ月)をして
鬱病を患いました。

今思えば、
その仕事で「〜であるべき」という信条に振り回され、
他人に認められる為に無理をしていました。

自分の手に余る仕事量でも、
「できなければいけない、できるもの」
という幼児性、万能感に囚われて
家に帰らない、睡眠時間を削る生活をしていました。

その結果、
今まで普通にできていた仕事もできなくなり、
1ヶ月の休職。
すべてに自信を無くし、口癖が

「このままで定年まで持つかなぁ(泣)」

になってました。

こんなぼくを立ち直らせてくれた
コーピングの内容が、この本には載っています。

講座を受けている時、
自分で認知していない感情をたくさん認知して、
時には同じ受講生の言葉に感情を揺さぶられ、
手の震えが止まらなくなったときもありました。

そんな経験の中、
鬱病から回復させてくれて、
前に進む力をくれたコーピングの一端に
本書を読むことで触れられます。

自分を知り、
自分にOKを出す(認める)ことが誰にでもでき、
自己肯定感を高められます。

ぼくの鬱病は症状としては軽いもので済みました。

でも、本書の内容を知っていれば、
鬱病になっていなかったかもしれません。

その辺りも踏まえ、
より多くの人に本書の内容を知って欲しいです。

なんか、うまくまとめられていませんが、
とってもオススメの一冊です。

ゆかりさんには、心から感謝しています。

長々と失礼しましたm(_ _)m

 


4nessコーピングのLINE@ができました!
友だち追加

城ノ石ゆかりオフィシャルブログはこちらから

「行動を変えずに毎日がラクになる」無料メール講座はこちらから。

ブログでご紹介いただきました!

2016年11月29日 | お知らせ, スタッフ, ブログ

衣笠明宏さん(元実業団監督、ウルトラマラソンコーチ)が
新刊をブログでご紹介してくださいました。

城ノ石がサロマ湖100キロマラソンに参加した際、
サポートしてくださった監督です。
衣笠監督、ご紹介ありがとうございます!

http://ameblo.jp/ebs-rc2010/entry-12221306814.html


4nessコーピングのLINE@ができました!
友だち追加

城ノ石ゆかりオフィシャルブログはこちらから

「行動を変えずに毎日がラクになる」無料メール講座はこちらから。

ブックファースト新宿店ランキング総合第2位です!

2016年11月28日 | お知らせ, スタッフ, ブログ

城ノ石 ゆかりの最新刊、「未処理の感情」が
ブックファースト新宿店週刊ランキング総合第2位です!
皆様のおかげですm(__)m


4nessコーピングのLINE@ができました!
友だち追加

城ノ石ゆかりオフィシャルブログはこちらから

「行動を変えずに毎日がラクになる」無料メール講座はこちらから。

「未処理の感情」ご感想

2016年11月27日 | お知らせ, スタッフ, ブログ

講座での城ノ石の言葉を「4nessコーピングkeyword50」で
創ってくださった唐木さんのご感想です。

▼ご紹介特恵はこちらからお受け取りいただけます。
https://4ness.com/book20161120_tokkei/

唐木さんらしさがあふれるご感想、ありがとうございます!

*    *   *

普段から多分にお世話になっている方が出版されまして、
今やっとこさ読み終わりました。

基本的に本をご紹介することはないのですが、私のまわりは
「真面目ゆえに生きづらさを感じたり、
諸々に折り合いをつけるのが苦手な人が多い」気がしますが、
そういう方には特に効果的かなーと。

んで、問題解決の最もよい方法は、
「それは問題ではなかった」と気づくことだと思いまして、
「そもそも問題でなかった」わけですから、
問題そのものが自然に消えるわけです。

いや、最初からそんなものはなかったことになりますよねー。
なにジタバタしてたんだと。

と、いうことは、問題そのものを作り出しているのは
自分自身の認知(思い込み)」なわけで、
ほとんどの問題は自作自演。

問題を「自作」し、苦しむを「自演」している。
認知が歪んでいれば苦しみも右肩上がりになる。

なので結局のところ、
自分自身の認知に気づき、
その認知を真正面から見て、
認知が歪んでいればなるべく本来の姿に
戻るように修正していくことが必要かなと。
それ出来るのって自分だけですよねー。

その辺の「方法」が「事例」を通じて
すごーくわかりやすく書かれてますので
「自分以外の誰かに何とかしてもらおう」
なんて「思わない人」には
1つの有効なツールだと思います。

なので、
そーゆー人には読んでほしーなーと
思う次第でございました。

おすすめ。

未処理の感情に気付けば、問題の8割は解決する

http://amazon.jp/dp/4408112089


4nessコーピングのLINE@ができました!
友だち追加

城ノ石ゆかりオフィシャルブログはこちらから

「行動を変えずに毎日がラクになる」無料メール講座はこちらから。

動画でご紹介いただきました!

2016年11月27日 | お知らせ, スタッフ, ブログ

『読書の方法』goo.gl/sKqwJh の著者、久木田裕常さんが新刊をご紹介くださいました。
動画で本を1分間で紹介する『よむタメ!』での動画の再生回数は10万回を超えているそうです。
https://youtu.be/xv62VWkRLcU
ぜひ、ご覧になってください。


4nessコーピングのLINE@ができました!
友だち追加

城ノ石ゆかりオフィシャルブログはこちらから

「行動を変えずに毎日がラクになる」無料メール講座はこちらから。

【未処理の感情…essence3】城ノ石ゆかりオフィシャルブログより

2016年11月25日 | 4nessコーピングnews, お知らせ

未処理の感情…essence3

未処理の感情に触れた時、
思い出すような場面に遭遇した時、
身体反応に現れることは多々あります。

汗が急に出る、
ドキドキそわそわする、
身体が硬直した状態になる、
涙が溢れる、
怒りが湧いてくる、
逃げだしたくなる…などです。

自分で振り返っても理由がわからないことも多いです。
なぜだろう?どうしてだったんだろう?
ただ、ハッキリと言えるのは
いつもと違う。何かが違うということ。

 

これが未処理の感情を探り当てるヒントとなります。
感情は身体です。
リラックスした心は身体も緩めますし、緊張は身体を硬直させます。
身体からあなたの心模様を探ることが可能なのです。
まず大切なことは、どんな時に、どんな場面でそれが起こったか?です。

大声で怒鳴っている人がいた。
50代を過ぎたおじちゃんだった。
年始年末の番組を見ている時、家族団らんのリビング、
キッチンで一人でいる時、暗闇、閉鎖的な場所、
ゴールが見えない迷路、スーパーのひんやりした空気…。

人それぞれですので、
心拍数が上がる、なぜか近寄りたくない、動悸が止まらなくなったなど、
身体反応が起こった時が、未処理の感情の在り処を教えてくれています。

今のあなたは既に当時のあなたとは違う。

丁寧に振り返ってみましょう。
当時は対処不能だったことも、今なら取り扱えるかもしれません。
もし、やっぱり無理なら見なくてもいいのです。

タイミングは必ず訪れます。

次は、未処理の感情の処理の仕方に進みます。

 

 


4nessコーピングのLINE@ができました!
友だち追加

城ノ石ゆかりオフィシャルブログはこちらから

城ノ石ゆかり最新刊『未処理の感情に気付けば、問題の8割は解決する』
特恵つき書籍の受付は11/20まで。詳細はこちらから

「行動を変えずに毎日がラクになる」無料メール講座はこちらから。

特恵つき書籍発送についてのご案内

2016年11月23日 | お知らせ, スタッフ, ブログ

このたびは、最新刊の特恵つき書籍申込みに、
予想を上回る多くのお申込みをいただきありがとうございます。
すべての本に城ノ石のひとことを入れさせていただき、
随時、発送作業を行っております。
発送が完了しましたら、メールでご連絡させていただいております。

お待たせしている方々、申し訳ございません。
できる限り早くお届けできるようにいたします。
ご不便お掛けしますが何卒よろしくお願い致します。

20161123-2


4nessコーピングのLINE@ができました!
友だち追加

城ノ石ゆかりオフィシャルブログはこちらから

「行動を変えずに毎日がラクになる」無料メール講座はこちらから。

本文、ご紹介!

2016年11月20日 | お知らせ, スタッフ, ブログ

書店での在庫が不足しているようです。
少しでも早く感じていただけるよう、
当サイト”4ness.com”に新刊をご紹介しています!

当サイトでは、これまでメルマガに掲載された
コラムも公開しております。ぜひ、覗いてみてください。

——————————————————
『未処理の感情に気付けば、問題の8割は解決する』はじめに
あなたが、本書を手に取った理由は何だったでしょうか?
もしかすると、タイトルの「未処理の感情」というキーワードに、何となく心引かれ、反応したからかもしれません。
「未処理の感情」——このワードを見て、「そういえば、私にもそういう感情が…」、あるいは「気になっていた過去の出来事が、ふと思い浮かんだ」と感じた人も少なくないはずです。
・・・つづきはこちらから。
https://4ness.com/4nesscopingnews_20161120_2/
——————————————————

 

 


4nessコーピングのLINE@ができました!
友だち追加

城ノ石ゆかりオフィシャルブログはこちらから

「行動を変えずに毎日がラクになる」無料メール講座はこちらから。

コレポンバックナンバー ベーシックプラン vol.9 

2016年11月20日 | お知らせ, コレポン各号紹介

 4nessコレポンベーシックプラン vol.9号 目次

1.4nessコレポンとは
2.ご挨拶
3.事例
 ABCワーク
4.城ノ石ゆかり直撃インタビュー
 ご縁を活かす?
5.ビジネスコーピングvol.3
6.來夢語録
 天がそう言っている。
7.近況報告
8.城ノ石ゆかりの「ココでしか読めないコラム」
 「3つの役割」とのつきあい方
9.自分で作る自分の「トリセツ」
 自分で自分をうまく取り扱うための「ワタシのトリセツ」
10.特別ABCワーク (城ノ石の見解付き)
 ①あなたは大切な仕事に失敗する。
 ②今年もあと2ヶ月。
 ③仕事で大切な約束があるのに電車が遅れる。
11.講座開催予定
12.編集後記

〜4nessコーピング成熟事例漫画〜
倉持茂通さん
城ノ石ゆかりによる解説:強い「ねばならない」

 

*こちらは、2016年10月20日に『4nessコレポンベーシックプラン会員』さまに配信されたものです。

ご購入の流れ

コレポンバックナンバー ゴールドプラン vol.9 *音声つき

2016年11月20日 | お知らせ, コレポン各号紹介

 4nessコレポンゴールドプラン vol.9号 目次

1.4nessコレポンとは
2.ご挨拶
3.事例
 ABCワーク
4.城ノ石ゆかり直撃インタビュー
 ご縁を活かす?
5.ビジネスコーピングvol.3
6.來夢語録
 天がそう言っている。
7.近況報告
8.城ノ石ゆかりの「ココでしか読めないコラム」
 「3つの役割」とのつきあい方
9.自分で作る自分の「トリセツ」
 自分で自分をうまく取り扱うための「ワタシのトリセツ」
10.特別ABCワーク (城ノ石の見解付き)
 ①あなたは大切な仕事に失敗する。
 ②今年もあと2ヶ月。
 ③仕事で大切な約束があるのに電車が遅れる。
11.講座開催予定
12.編集後記

〜4nessコーピング成熟事例漫画〜
倉持茂通さん
城ノ石ゆかりによる解説:強い「ねばならない」

〜城ノ石の「ココでしか聞けない」音声 成熟のヒント〜

テーマ『年間計画』

城ノ石ゆかりが4nessコレポン本誌を読み上げた音声「聞くコレポン」、
音声のテキストバージョンもあわせてお楽しみください。

*こちらは、2016年10月20日に『4nessコレポンゴールドプラン会員』さまに配信されたものです。

ご購入の流れ