お知らせ
月刊誌『4nessコレポンvol.6』配信しました!
〜目次〜
□城ノ石 ゆかり音声:イライラや怒りについて
□インタビュー、近況報告:コーピング夏合宿2016
□語録:無自覚は罪を生む
□コラム:”やってできないことがある”ことを知る
□自分で作る自分のトリセツ
□特別ABCワーク
・あなたは講座に遅刻して出席する
・人前で自分の意見を言わなければならない
・同僚が長時間、愚痴を言う
□特別ABCワーク(vol.3事例)
□編集後記(事務局より)
□成熟事例漫画:南真一郎さん
城ノ石による解説:「彼の背中に怒りを感じた」
*城ノ石による音声データつき
今月も盛りだくさんの一冊が出来上がりました。
ご意見、ご感想、お待ちしております!
▼4nessコレポン
https://4ness.com/correspondence/
今月中のお申込みで来月号からご購読いただけます。
成熟事例漫画、6号の主役はこの方です!
月刊誌『4nessコレポン』詳細はこちら。
https://4ness.com/correspondence/
「”行動を変えずに毎日がラクになる”ってホンマですね〜」
そうしみじみと語る南さん。
初めて4nessコーピング講座に触れた昨年の4月、
城ノ石は南さんの印象を「彼の背中に怒りを感じた。」と言います。
それから約1年、講座のたびに号泣しながらも、たくさんの直面化を重ねてきた南さんは、
環境は変わらないのに毎日をラクに過ごしている実感があるそうです。
現在は、4nessコーピングの講師としても活躍中です!
▼『行動を変えずに毎日がラクになるイントロダクション講座』の詳細はこちらから。
https://4ness.com/coping/coping-introduction/
▼4nessコーピングにTryしてみる!基礎講座の詳細はこちらから。
https://4ness.com/coping/coping-basic/
大好評☆城ノ石からの365日配信メルマガ
こんにちは、事務局の平山です。
先週より始まった、無料メルマガ
『気づきのヒント365~言葉は思考で、思考は言葉~』。
ご登録の方より、
嬉しいお声をたくさんいただいており、
毎朝パソコンを開くのが楽しみです。
ありがとうございます!
■今日で4つめ。
どれも、講座の中でおっしゃっていた場面がパッと浮かぶので、
我ながら驚いています。
そして、実行、チャレンジの足らなさを改めて感じています。
私は、失敗がこわくてガチガチの鎧を着た、
裸の王様だから。。。
ようやく「楽に」という実感を感じられるようになってきました。
少しずつ、身軽になってきた感触があります。
すっごくこわかったチャレンジにもえいっ!と
踏み出せそうです。
何からチャレンジするのか、書き出して整理してみまーす♪
■毎朝8時のこのメールは、
私にとってアラーム代わりになっています。
朝からゆかりさんのひとことが一番に目に入り、
いい一日がスタートできているような気がします。
■まさに、今私の必要としている言葉でした—!
今度の講座でお話しさせて下さい!!!
ご登録は無料です。毎朝8時ごろ、城ノ石からのひとことメッセージが届きます。
「行動を変えずに毎日がラクになる」無料メール講座はこちらから。
『気づきのヒント365』の新メルマガが始まりました!
こんにちは、事務局の平山です。
毎月2回配信している無料メルマガ、
『ABCコーピングnews』に加えて、
『気づきのヒント365 ~言葉は思考で、思考は言葉~』が
スタートしました。
365日、毎朝1回、城ノ石からのメッセージが届きます。
ご登録はこちらから。
▼コーピング忘年会でお配りした、365日語録にいただいたお声です。
・毎朝、その日の言葉を読んで
「よし、今日も頑張ろう!」と思えます。
・手帳に挟んで時間がある時に眺めています。
同じ言葉でもその時の自分で感じることが全然違って驚きます。
・よいセルフのBのインストールに活用させてもらっています。
自分では思いつかない発想をいつも発見できています。
・ゆかりさんがいつも近くで応援してくれているようで嬉しいです。
心地よい一日の始まりのきっかけとして、ぜひご活用ください!