「未処理の感情」ご感想
4nessコーピング0期生、棚谷さんのご感想です。
棚谷さん、素敵なご感想ありがとうございます!
* * *
先日シェアしましたが、
ぼくの尊敬する城ノ石ゆかりさんの本が発売になり、
注文していたものが届きました。サイン本です(^^)
週末読んだので、拙いですが、
今までの経験の振り返りも合わせて感想を。
本書に書かれている
4nessコーピングの講座に初めて参加してから、
早2年経ちますが、
その頃から学んだきたことが満載で、
復習になったり思い出させてもらったりで、
とても感慨深い内容でした。
過去、数回投稿もしていますが、
ぼくは仕事で無理
(月作業時間が300時間以上を5ヶ月)をして
鬱病を患いました。
今思えば、
その仕事で「〜であるべき」という信条に振り回され、
他人に認められる為に無理をしていました。
自分の手に余る仕事量でも、
「できなければいけない、できるもの」
という幼児性、万能感に囚われて
家に帰らない、睡眠時間を削る生活をしていました。
その結果、
今まで普通にできていた仕事もできなくなり、
1ヶ月の休職。
すべてに自信を無くし、口癖が
「このままで定年まで持つかなぁ(泣)」
になってました。
こんなぼくを立ち直らせてくれた
コーピングの内容が、この本には載っています。
講座を受けている時、
自分で認知していない感情をたくさん認知して、
時には同じ受講生の言葉に感情を揺さぶられ、
手の震えが止まらなくなったときもありました。
そんな経験の中、
鬱病から回復させてくれて、
前に進む力をくれたコーピングの一端に
本書を読むことで触れられます。
自分を知り、
自分にOKを出す(認める)ことが誰にでもでき、
自己肯定感を高められます。
ぼくの鬱病は症状としては軽いもので済みました。
でも、本書の内容を知っていれば、
鬱病になっていなかったかもしれません。
その辺りも踏まえ、
より多くの人に本書の内容を知って欲しいです。
なんか、うまくまとめられていませんが、
とってもオススメの一冊です。
ゆかりさんには、心から感謝しています。
長々と失礼しましたm(_ _)m
城ノ石ゆかりオフィシャルブログはこちらから。
「行動を変えずに毎日がラクになる」無料メール講座はこちらから。