【 良い年を迎えるたった1つのポイント 】4nessコーピング news vol.132
* * * * * * * *
メルマガはLINE@でも配信しています。
友だち追加はこちら↓
https://line.me/R/ti/p/%40592axvcb
感情の取り扱い事例(だいたい金曜更新)
https://goo.gl/aMXyBF
* * * * * * * *
『終わりは始まり』だからこそ
しっかり終わることは
しっかり始めれることにつながる。
終わり方にもコツがある。
コツを掴めてない人は、
反省が大事だと思い込んでいる。
どこが、何が、ダメだったかを考えれば
翌年がうまくいくと頑張って反省してしまっている。
しかし、実はそうじゃない。
反省を繰り返して落ち込んだからって現状は変わらない。
終わり方のコツを掴めている人は
充実感や喜びを感じて
来る年に心からのwellcomeが出せれる。
その違いは
「無い」か「在る」か。
「在る」ことを
いかに気づけているかどうかが大事なんだ。
例えば、
・多少、太ってしまうかもしれないけど、
美味しい食事が食べられてること。
・きついと思うけど、頑張れてること。
・疲れてしまうかもしれないが帰省する場所があること。
・喧嘩してしまうかもしれないけど、
一緒に過ごす人がいること。
・お年玉ねらいかもしれないけど
集まってくる甥っ子姪っ子がいること。
・今は感謝できなくても親に会えること。
何より、
どーにかこーにかでも
年が越せる自分が在ること。
「無い」にフォーカスするのではなく、
すでに「在る」ものに気づけたら
地に足がついてくる。
健全なジャッジができるようになる。
自分のリソースに
もっと気づけるようになる。
これが2019年最後のメルマガです。
今年もお世話になりました。
来る年も宜しくお願いします!
では、来年!
良い年をお迎えください。
─────────
トークライブ速報 事務局より
─────────
☆お問合せを多数頂戴しております
4nessコーピングクラブの詳細は、
城ノ石ゆかりによる4ness コーピング講座体験会
(未処理の感情をバネに変える3つの秘訣)にてご説明しております。
▼4ness コーピング講座体験会
https://4ness.com/lp-introduction/
▼4nessコーピングクラブ
https://goo.gl/cvzpjv
☆コーピング基礎講座
1回120分、2週間ごと5回の講座を通して
4nessコーピングの基礎を学びます。
https://goo.gl/m1zdJr
☆コーピングマスター講座
毎月1回5時間を計3回。
幼少期のBや潜在意識、「怒り」を取り扱います。
受講資格/基礎講座修了
https://goo.gl/sM6Yz3
メディア、出版情報─────────────────
■PHPスペシャルSpecial に、
城ノ石の寄稿が6ページにわたり掲載されています。
https://www.php.co.jp/magazine/phpsp/?unique_issue_id=05404
■城ノ石が、インターネットTVに出演しています。
前編 https://youtu.be/8OqBX0VDYPE
後編 https://youtu.be/gyW-WyS1TA4
■城ノ石ゆかりの著書
『未処理の感情に気付けば、問題の8割は解決する』
▼試し読みはこちらから。
https://goo.gl/5jreJG
『マンガでわかる
仕事もプライベートもうまくいく感情のしくみ』
▼試し読みはこちらから。
では、次回は1月11日頃に。
【年末年始のお知らせ】
12月28日(土)から1月5日(日)まで、事務局はお休みをいただきます。
その間に頂いたお問合せは、1月6日以降に順次ご返信致します。
何卒宜しくお願い致します。
—————————————
メールマガジンは、「6回無料メール講座」
「気付きのヒント365メルマガ」に
ご登録いただいた方に配信しております。
—————————————
▼城ノ石ゆかりオフィシャルブログ
「思い立ったが吉日」
https://goo.gl/oguwaA
▼4nessコーピング公式Facebookページ
https://goo.gl/EZiquP
▼4nessコーピング公式Instagram
https://goo.gl/dGqVbX
▼公式twitter「城ノ石ゆかりの言葉」
https://goo.gl/G6rg1X
■ご自由に引用・転送していただけます。
このメルマガの本文は、あなたのメルマガ・
ブログ・サイト等に自由に引用していただけます。
許可はいりませんが、著作権は放棄しておりませんので、
引用の際は、「城ノ石ゆかりによると」と一言、
付け加えていただきますようお願い致します。
Copyright Yukari Jounoseki All Rights Reserved.