【 上昇運に転ずるためには? 】4nessコーピング news vol.106

2018年12月22日 | 4nessコーピングnews, お知らせ

* * * * * * * *
メルマガはLINE@でも配信しています。

友だち追加はこちら↓
https://line.me/R/ti/p/%40592axvcb
* * * * * * * *

上昇運に転ずる日は今日です。
今日は冬至。

冬至とは日照時間が一番短く、
夜が一番長い日です。

今年も終わるだの
師走だのと言っていますが、
宇宙はすでに春に向かい出すのです。

日本や中国では冬至は
太陽の力が一番弱い日であり、
この日を境に再び力を付けるので、

陰極まり陽に向かう日という意の
一陽来復(いちようらいふく)といって、
冬至を境に運が向いてくるとしています。

だから、冬至の今日は
上昇運に転じる日なのです!

上昇運に転じるために昔の人はかぼちゃを食べたり、
柚子湯に入ったりして縁起担ぎしています。

この「縁起」とは仏教用語で、
仏教の根本思想のひとつです。

どんな思想か簡単に言うと
全ての結果には原因があるといった因果律のこと。

「偶然起こることはひとつもない、全ては必然だ」と
私は解釈しています。

4nessコーピングでは
現実の8割は私たちの想像(心、セルフのB)によって
創り出されていると言っています。

これが縁起です。

冬至には「ん」のつくもの(かぼちゃは南瓜)を食べると
「運」が呼びこめるといわれています。

「ん」のつくものを運盛りといい、
縁起をかついでいたのです。

「いろはにほへと」が「ん」で終わることから、
「ん」には一陽来復の願いが込められています。

「終わりは始まり」なのです。
2018年も終わります。
が、それは同時に2019年の始まりでもあります。

このメルマガを読んでること自体、
まさに「縁起」です。

かぼちゃを食し、柚子湯に入り、
良い原因を持つことによって
良い結果を招こうという「縁起担ぎ」をして
上昇運に転じましょう!

では、次回!
─────────
トークライブ速報 事務局より
─────────

☆城ノ石ゆかりによる
4ness コーピング講座体験会(未処理の感情をバネに変える3つの秘訣)
日程を追加しました!
東京、大阪、名古屋、福岡にて開催予定です。
https://goo.gl/LXYay4

☆コーピング基礎講座
1回120分、2週間ごとの講座を通して4nessコーピングの基礎を学びます。
https://goo.gl/m1zdJr

☆コーピングマスター講座
毎月1回5時間を計3回。
幼少期のBや潜在意識、「怒り」を取り扱います。
受講資格/基礎講座修了
【東京開催】12/23(日)スタート *残1席
https://goo.gl/sM6Yz3

■コーピング通信講座《基礎、マスター》
https://goo.gl/LTua6M

■行動を変えずに毎日が「ラク」になる イントロダクション講座
https://goo.gl/BPH41D

メディア、出版情報─────────────────
■PHPスペシャルSpecial 10月号に、
城ノ石の寄稿が6ページにわたり掲載されています。
ぜひ、ご覧下さい。
https://www.php.co.jp/magazine/phpsp/

☆城ノ石が、インターネットTVに出演しています!
前編 https://youtu.be/8OqBX0VDYPE
後編 https://youtu.be/gyW-WyS1TA4

■好評発売中!『マンガでわかる
仕事もプライベートもうまくいく感情のしくみ』
試し読みはこちらから。
https://goo.gl/QziYKi

■発売から2年近くが経っても読まれ続けています!
『未処理の感情に気付けば、問題の8割は解決する』

試し読みはこちらから。
https://goo.gl/5jreJG

では、次回は12月28日頃に。
—————————————
メールマガジンは、「6回無料メール講座」
「気付きのヒント365メルマガ」に
ご登録いただいた方に配信しております。
—————————————
▼城ノ石ゆかりオフィシャルブログ
https://goo.gl/oguwaA

▼4nessコーピング公式FBページ
https://goo.gl/EZiquP

▼4nessコーピング公式Instagram
https://goo.gl/dGqVbX

▼公式twitter「城ノ石ゆかりの言葉」
https://goo.gl/G6rg1X

▼ご自由に引用・転送していただけます。
このメルマガの本文は、あなたのメルマガ・
ブログ・サイト等に自由に引用していただけます。
許可はいりませんが、著作権は放棄しておりませんので、
引用の際は、「城ノ石ゆかりによると」と一言、
付け加えていただきますようお願い致します。

Copyright Yukari Jounoseki All Rights Reserved.